• HOME
  • ブログ
  • Aromatherapy , Essential oil
  • 【精油辞典】ゼラニウム(アロマ・精油)の副作用と効果効能|自律神経には効く?おすすめの使い方、ローズゼラニウム・ゼラニウムブルボンの違い

【精油辞典】ゼラニウム(アロマ・精油)の副作用と効果効能|自律神経には効く?おすすめの使い方、ローズゼラニウム・ゼラニウムブルボンの違い

ゼラニウム精油の効果効能
Aromatherapy

薔薇の香りにも似ているフローラルな香りのゼラニウム精油。

実は、ローズ精油よりも安価に作ることができるので、ローズ精油と偽って売られていたり、ゼラニウム精油とローズ精油を混ぜたものが売られていたりすることもあります!😅

ゼラニウムの精油はフローラルな香りなので、お花の精油のようなイメージですが、ゼラニウムの全草、つまり、花と葉両方から採られています。なのでほんのりグリーン調の香りも含んでいますよ。ぜひお店で嗅いでみてくださいね😉

スキンケアにもおすすめのゼラニウムは、シャンプーやお化粧品の材料にもよく使われています💆‍♀️
ちなみに、ローズゼラニウムは化粧品の表記には「ニオイテンジクアオイ油」と書かれています🗒

ゼラニウム(アロマ・精油)の副作用と効果効能|自律神経には効く?

主な成分と作用
効果効能
モノテルペンアルコール類
シトロネロール
ゲラニオール
リナロール
抗菌作用
抗真菌作用
抗ウイルス作用
鎮静作用
興奮作用
抗炎症作用
免疫向上作用
昆虫忌避作用
血圧降下作用
鎮痛作用
神経バランスを整える
むくみを解消
抗菌作用
抗炎症作用
抗ウイルス作用
ホルモンバランスを整える
お肌を引き締め弾力を回復させる
エステル類
ギ酸シトロネリル
蟻酸ゲラニル
神経バランス作用
鎮痙作用
鎮静作用
抗炎症作用

タイトルにもあるとおり、ゼラニウム精油は、主に、ゼラニウムブルボンタイプと、ローズゼラニウム(ゼラニウムエジプト)タイプが知られています。
どちらもシトロネール、ゲラニオール、リナロールを多く含み、抗菌・抗真菌作用が強く、抗ウイルス、虫が嫌がる昆虫忌避作用お肌を引き締める収斂作用、皮膚の弾力を回復する作用などが主な効果効能です。
浮腫などの原因となる鬱滞を除去してくれる作用も。
また、蟻酸シトロネリル、蟻酸ゲラニルという成分は、神経バランスを整えてくれる作用、リナロールには鎮静作用もあるので、自律神経系のお悩みにもおすすめです。またホルモンバランス系の不調にも良い作用をもたらしてくれます。
また、イソメントンという成分は高ヒスタミン作用があるので、アトピーの方にもおすすめです。

ちなみに、私もゼラニウム精油をよくトリートメントに使います。むくみが気になっている方や、生理前後の不調がある方、フェイシャルの方などに積極的に使っています。

そして、副作用についてですが、一般的に、精油には大きな副作用というものはあまりありません。ゼラニウム自体に植物アレルギーのある方はもちろん使用できませんが。皮膚に直接塗布せず、必ずキャリアオイルなどで薄めて使う、飲まない、粘膜には塗らないということを守って使用することが大切です。
そして、毎日同じ精油ばかりを使うのもおすすめではありません。精油を単品ではなくブレンドして使い、さらにブレンドの組み合わせも変えていく
そうすることで、アレルギーにもなりにくいですし、色々な精油の成分を取り入れることができるのです。
また、お薬、特にホルモン系のお薬を飲んでいる方はお医者さんに相談してからの使用をお勧めします。

ゼラニウムの精油(エッセンシャルオイル)でアロマオイルを作ろう!ブレンドとおすすめの使い方

スキンケア用

お肌を引き締めてくれる収斂作用、皮膚弾力回復作用もあり、スキンケアにぜひ取り入れたいゼラニウムの精油。
キャリアオイルに混ぜて、スキンケア用のアロマオイルを作りましょう☺️💕

材料50mlほど
精油:ゼラニウム×4滴、ラベンダー×2滴、フランキンセンス×2滴、
キャリアオイル:サンフラワーオイル40ml、マカダミアオイル5ml、アーモンドオイル5ml

(ナッツアレルギーのある方は、サンフラワーオイル50mlのみで作りましょう。キャリアオイルの選び方は詳しくこちらの記事に書いています→キャリアオイルのお悩み別選び方(種類・特徴・効能・酸化しにくいかどうか)【お家でもアロマセラピーを!:マッサージ編】
これらの材料を遮光瓶に入れてふり混ぜるだけ!使う前に毎回振り混ぜてください。できれば2週間以内に使い切ることをお勧めします。日光の当たらない涼しい場所で、蓋をしっかりと閉めて保存してください。

アロマオイルって精油(エッセンシャルオイル)とキャリアオイルがあれば簡単に作れるんですよ✌️
お風呂上がりなどに、ゼラニウムをブレンドしたアロマオイルを手に取り、デコルテ、首、お顔をマッサージ。
その後、ホットタオルをお顔に乗せて、オイルを軽く拭き取り、通常のスキンケアをします。

お肌がしっとり艶々に💆‍♀️💕
マッサージが面倒な方は、化粧水の後に本の少量をお顔につけるだけでも🙆‍♀️

アトピー用

抗ヒスタミン作用、抗炎症作用があり、アトピーの方にもおすすめのゼラニウム精油。ただ、お薬を飲んでいる方、お薬を塗っている方は、お医者様に相談されてくださいね。

材料50mlほど
精油:ゼラニウム×4滴、ローズウッド×2滴、ブラックスプルース×2滴、スコッチパイン×2滴
キャリアオイル:サンフラワーオイル20ml、ホホバオイル20ml、月見草(イブニングプリムローズ)オイル10ml

(てんかんの方は、サンフラワーオイル、ホホバオイルのみで作りましょう。キャリアオイルの選び方は詳しくこちらの記事に書いています→キャリアオイルのお悩み別選び方(種類・特徴・効能・酸化しにくいかどうか)【お家でもアロマセラピーを!:マッサージ編】
これらの材料を遮光瓶に入れてふり混ぜるだけ!使う前に毎回振り混ぜてください。できれば2週間以内に使い切ることをお勧めします。
日光の当たらない涼しい場所で、蓋をしっかりと閉めて保存してください。

お風呂上がりなどお肌を清潔にして、ブレンドしたアロマオイルを少量ずつ手に取り、気になる箇所に塗布します。

むくみが気になる方用

浮腫などの原因となる静脈鬱滞除去作用も女性に嬉しい作用ですよね。

材料50mlほど
精油:ゼラニウム×4滴、サイプレス×2滴、ヘリクリサム×2滴、リトセア×2滴
キャリアオイル:サンフラワーオイル20ml、ホホバオイル20ml、オリーブオイル10ml

(キャリアオイルの選び方は詳しくこちらの記事に書いています→キャリアオイルのお悩み別選び方(種類・特徴・効能・酸化しにくいかどうか)【お家でもアロマセラピーを!:マッサージ編】
これらの材料を遮光瓶に入れてふり混ぜるだけ。使う前に毎回振り混ぜてください。できれば2週間以内に使い切ることをお勧めします。
日光の当たらない涼しい場所で、蓋をしっかりと閉めて保存してください。

これはむくみの気になる脚全体のマッサージにお勧めです。もちろん全身に使用してもOKです。
オイルを脚全体に塗布して伸ばし、足の爪先から脚の付け根に向かってしっかりと流していきます。

マッサージがめんどくさいという方は、このオイルを10mlほどバスソルトに混ぜて浴槽に入れて入浴しちゃいましょう🛀
入浴はむくみが気になる方にお勧めですし、バスオイルとして使ってもアロマオイルの成分はお肌にしっかり浸透します。

ゼラニウム精油の種類:ローズゼラニウムとブルボンゼラニウムのそれぞれの違い

ゼラニウムという植物はたくさんの種類がありますが、産地が違うと、その土地の気候、土などの栄養が違うわけなので、含まれる成分にも違いが出てきます。ローズゼラニウムの産地は主にエジプトで、ゼラニウムエジプトと呼ばれたりもします。ブルボンゼラニウムの産地は主に、アフリカ大陸の近くのマダガスカル島やその周辺のレユニオン島などです。

主成分はほとんど変わりませんが、ローズゼラニウムはその名の通り、よりフローラルな香りです。

ゼラニウム精油の使用上の注意

まず、精油はお薬はないので、使えば病気や怪我が治るというものではありません。ただ、正しい使い方をすることで、私たちの美と健康にそっと寄り添ってくれるものだと私は思っています。

持病のある方、お薬を飲んだり塗ったりしている方、妊娠中の方、授乳中の方は特に使用に注意して頂き、お医者さんに相談しながら使用してくださいね。

先ほども少し触れましたが、精油は直接お肌に塗布するのではなく、必ずキャリアオイルなどに薄めて使いましょう。そして、飲まない、粘膜には塗らない、飲まないということも覚えておいて頂きたいです。

また、保管も直射日光の当たらない涼しい場所に、お子様の手の届かないところにしてください。

ゼラニウム精油まとめ

ゼラニウムの精油はお肌を引き締め弾力を持たせてくれ、自律神経やホルモンバランスを整え、むくみを解消してくれるお手伝いをしてくれます✨

まさに悩める女性にぴったりの精油ですね!
香りも親しみやすい香りですのでぜひブレンドに取り入れてみてくださいね😉

自分に合った精油を知りたいという方はこちらの精油定期便がお勧め。
精油定期便

また、アロマサロンColourでは毎回あなたの心と体に合わせた精油をブレンドして、オーダーメイドのトリートメントを行います。ぜひ一度体験してみてくださいね!
ご予約はこちらから

私の卒業した学校でも使っていた精油の本はこちら(今回の記事もこの本を参照しています)↓

Sae

70,429 views

こんにちは。北九州市小倉北区で英国式アロマセラピーを受けるなら|Colourのページへようこそ! アロマセラピストのSaeです。 私はイギリスにワーキングホ...

プロフィール

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。